令和6年10月23日
皆様 お元気で ご活躍のことと 拝察いたします。
実践アジア社長塾オンライン講座 無料公開講座は
11月20日(水)15:00〜日本時間 開講されます。
詳細は 下記 サイトを ご参照ください。
https://abc-online.zohosites.com/
大変 興味深い内容です。
皆様のご参加を お待ちしております。
令和6年9月20日
いつも大変お世話になり、ありがとうございます。以下の通り、42回特別公開講義をご案内いたします。
***************
#実践アジア社長塾オンライン講座 第42回特別公開講義
「株式会社AgriZenグループの新たな食ビジネス創造への挑戦 〜地方創生と発芽ニンニク栽培事業〜」
●開催日:
2024年9月27日(金)15:00〜(日本時間)
●受講方法など:
Zoomを利用/無料
●詳細:
https://abc-online.zohosites.com/blogs/post/42
●講師:
御ア 星斗(MISAKI Hoshito)氏
株式会社AgriZen 代表取締役
山本 崇史(YAMAMOTO Takafumi)氏
株式会社Re-set 代表取締役
●講義要点:
・会社紹介
・発芽ニンニク栽培事業と商品化
・AI技術を活用した情報発信と顧客開拓
・大分県玖珠町関係者との連携
***************
令和6年5月22日
実践アジア社長塾オンライン講座 次回無料公開講座の
ご案内です。
”JAXAの宇宙技術で地球温暖化防止”というテーマで
ガイナ・プロ(株)奥田達矢社長が講演されます。
下記 サイトをご参照下さい。
https://abc-online.zohosites.com/blogs/post/40
大変 興味深い内容です。多数の皆様のご参加をお待ちしております。
令和6年3月11日
こんにちは。
皆様 お元気で ご活躍のことと拝察いたします。
実践アジア社長塾オンライン講座の次回公開講義は
カンボジア プノンペンからの報告です。
詳細は 以下のとおりです。
・日時:3月28日(木)17:00〜日本時間
・講師:松尾俊哉氏 リネットジャパングループ(株) 海外管掌常務執行役員
・演題:カンボジアの今ーカンボジアのデジタル通貨決済(バコン)がもたらすものー
・今回から 事前の申し込みは不要です。下記 サイトから ご入場ください。
https://abc-online.zohosites.com/
令和6年1月16日
昨年は大変お世話になり、ありがとうございました。
本年も、何卒よろしくお願い申し上げます。
さて、本年最初の特別公開講義をご案内いたします。
演題は、「日本の地方におけるグローバル化」です。
廃校となっていた小学校を専門学校として復活させた事例など、地方活性化の取り組みを紹介いたします。
詳細は以下の通りですので、ご都合よろしければ、ご参加いかがでしょうか。
***************
実践アジア社長塾オンライン講座 第38回特別公開講義
「日本の地方におけるグローバル化」
●開催日:
2024年1月30日(火) 17:00〜(日本時間)
●受講方法など:
Zoomを利用/無料
●申込・詳細:
https://abc-online.zohosites.com/blogs/post/38
●講師:
田中 旬一(Tanaka Junichi) 氏
アジアマーケティング株式会社 代表取締役
学校法人せとうち 理事長
アジア人材サービス株式会社 代表取締役
日本ITシステム株式会社 代表取締役
株式会社BlochChain 代表取締役
●講義要点:
・自己紹介
・学校法人設立後の地方の変化
・今後の目指す方向
令和5年12月5日
皆様 お元気で ご活躍のことと拝察いたします。
今年 最後の実践アジア社長塾オンライン講座のご案内です。
現在 連日 話題になっている Chat GPT について 福岡のNOB DATA(株)大城信晃社長が
12月8日(金)14:00〜 登壇します。
非常に 興味深い内容です。
下記 HPをご参照の上 よかったら 是非 ご参加ください。
https://abc-online.zohosites.com/
令和5年8月4日
本格的な夏到来となり 毎日 猛暑が続いていますが お元気で
ご活躍のことと拝察いたします。
実践アジア社長塾の次回例会は 8月29(火)14:00〜
日本時間、 今 注目の半導体がテーマです。
実務経験者による大変 興味深い内容です。
下記 サイトを ご参照の上 是非 ご参加ください。
https://abc-online.zohosites.com/blogs/post/35
皆様のご参加を お待ちしております。
令和5年6月12日
本格的な梅雨入りの季節となりましたが お元気で
ご活躍のことと 拝察いたします
次回のオンライン無料公開講座は 6月28日(水)14:00〜
日本時間 電通OB 田中秀範氏を講師にお迎えし
下記 テーマで開催します。
日本の強さで世界へ挑戦〜真実は現場にあり〜
https://abc-online.zohosites.com/blogs/post/34
大変 興味深い内容であり 多数の皆様のご参加を
お待ちしております。
令和5年5月11日
桜の季節も終り 初夏らしい気候になりましたが
お元気で ご活躍のことと拝察いたします。
33回目の特別公開講義につき、ご案内いたします。
今回の演題は、「危機を乗り越える知恵と力とは ―現場経験から学ぶ―」です。
詳細は以下の通りですので、ご都合よろしければ、ご参加いかがでしょうか。
***************
実践アジア社長塾オンライン講座 第33回特別公開講義
「危機を乗り越える知恵と力とは ―現場経験から学ぶ―」
●開催日:
2023年5月25日(木) 14:00〜16:00
●受講方法など:
Zoomを利用/無料
●申込・詳細:
https://abc-online.zohosites.com/blogs/post/33
●講師:
山口 実(YAMAGUCHI Minoru)
株式会社オフィスフローラ 取締役
実践アジア社長塾オンライン講座 講師
●講義概要:
講師の山口実氏は、湾岸危機とその後のイラクでの人質生活、アジア通貨危機の最中に起こったインドネシア反スハルト大暴動などを経験し、その際には、多くの婦女子の保護に奔走しました。そんな講師が実体験の下、現場で学んだ知恵と力についてお話します。海外での身の安全の確保だけでなく、ビジネスの推進にも役立つ話が披露されます。
【主催】一般社団法人アジアビジネス連携協議会
【協賛】日本リスクマネジメント学会
【後援】日本電気株式会社(NEC)/ジェトロ福岡/株式会社アジアソリューション/財界九州社/弁護士法人大明法律事務所/専門学校日本デザイナー学院/一般財団法人アジア太平洋研究所/ASIA-NET/日本ITビジネスカレッジ/Whenever大連
令和5年4月4日
こんにちは。
桜も開花し 本格的な春到来ですが
お元気で ご活躍のことと拝察いたします。
32回目の実践アジア社長塾特別公開講義につき、ご案内いたします。
今回の演題は、「アジア各国のトレンドに見る、生活者価値観の理解? 〜タイ・インドネシア・ベトナム〜」です。
詳細は以下の通りですので、ご都合よろしければ、ご参加いかがでしょうか。
今回は、終了後にアンケートを実施いたします。
講師の講義資料は、アンケート回答の際にご記入のメールアドレスへ、お送りいたします。
***************
実践アジア社長塾オンライン講座 第32回特別公開講義
「アジア各国のトレンドに見る、生活者価値観の理解 〜タイ・インドネシア・ベトナム〜」
●開催日:
2023年4月27日(木) 13:30〜15:00
●受講方法など:
Zoomを利用/無料
●申込・詳細:
https://abc-online.zohosites.com/blogs/post/32
●講師:
木下 朋(KINOSHITA Tomo)
株式会社TNC 取締役副社長/プロデューサー
大川 貴司(OOKAWA Takashi)
株式会社TNC グローバルコーディネーター
●講義概要:
タイ、インドネシア、ベトナムのトレンド情報を詳しくご紹介します。
【主催】一般社団法人アジアビジネス連携協議会
【協賛】日本リスクマネジメント学会
【後援】日本電気株式会社(NEC)/ジェトロ福岡/株式会社アジアソリューション/財界九州社/弁護士法人大明法律事務所/専門学校日本デザイナー学院/一般財団法人アジア太平洋研究所/ASIA-NET/日本ITビジネスカレッジ/Whenever大連
令和5年2月16日
各位
いつも お世話になっております。
31回目の特別公開講義につき、ご案内いたします。
今回の演題は、『中小企業でもチャレンジしやすい「中国の越境EC貿易」』です。
詳細は以下の通りですので、ご都合よろしければ、ご参加いかがでしょうか。
***************
実践アジア社長塾オンライン講座 第31回特別公開講義
『中小企業でもチャレンジしやすい「中国の越境EC貿易」』
●開催日:
2023年3月23日(木) 14:00〜16:00(日本時間)/13:00〜15:00(北京時間)
●受講方法など:
Zoomを利用/無料
●申込・詳細:
https://abc-online.zohosites.com/blogs/post/31
●講師:
孫 吉斌 氏
日本製品販売支援会 中国側窓口責任者
大連利衆日通国際貿易有限公司 総経理
TotalLife国際株式会社 取締役
遼寧省工商聯文化創意産業商会中日貿易専委会 主席
白石 久充 氏
日本製品販売支援会 日本側窓口責任者
大連毅信軟件有限公司 総経理
大連市中日友好協会日本語学院 客員教授
広島文化学園大学 客員教授
北海道科学大学 客員教授
●講義要点:
・日本製品販売支援会の紹介
・中国の「一般貿易」と「越境EC貿易」の相違と概要
・日本製品販売支援会が独自で行っている越境EC貿易サービスの紹介
・質疑応答
令和5年1月17日
各位
昨年は大変お世話になり、ありがとうございました。
本年も引き続き、よろしくお願い申し上げます。
30回目の特別公開講義につき、ご案内いたします。
今回の演題は、「フィリピン人材と企業経営」です。
詳細は以下の通りですので、ご都合よろしければ、ご参加いかがでしょうか。
***************
実践アジア社長塾オンライン講座 第30回特別公開講義
「フィリピン人材と企業経営」
●開催日:
2023年1月24日(火) 14:00〜(日本時間)/13:00〜(フィリピン時間)
●受講方法など:
Zoomを利用/無料
●申込・詳細:
https://abc-online.zohosites.com/blogs/post/30
●講師:
中山 良一 氏(一般社団法人アジアビジネス連携協議会 代表理事)
藤本 哲児 氏(Perudential Employment Agency 代表)
酒井 善彦 氏(SAKURA日本語学校 マネージャー)
●講義要点:
・フィリピンの戦略的重要性と日本
・フィリピンの概況と政治情勢
・フィリピン人材の日本派遣、現状と展望
【主催】一般社団法人アジアビジネス連携協議会
令和4年10月19日
各位
いつも大変お世話になっており、ありがとうございます。
28回目の特別公開講義につき、ご案内いたします。
今回は、独自のロボット(X-ROID)を開発している株式会社テムザックから講師を招き、ロボットの未来を展望します。
詳細は以下の通りですので、ご都合よろしければ、ご参加いかがでしょうか。
***************
実践アジア社長塾オンライン講座 第28回特別公開講義
「ロボットで未来を創造する」
●開催日:
2022年10月26日(水) 14:00〜16:00
●受講方法など:
Zoomを利用/無料
●申込・詳細:
https://abc-online.zohosites.com/blogs/post/28
●講師:
久米 康歳 氏
株式会社テムザック 取締役副議長
●講義要点:
・テムザックの創業から現在まで
・ロボットの未来予想図とテムザックの戦略
【主催】一般社団法人アジアビジネス連携協議会
【協賛】日本リスクマネジメント学会/ナレ・インターナショナル株式会社
【後援】日本電気株式会社(NEC)/ジェトロ福岡/株式会社アジアソリューション/財界九州社/専門学校日本デザイナー学院/一般財団法人アジア太平洋研究所/ASIA-NET/日本ITビジネスカレッジ/Whenever大連
令和4年9月20日
実践アジア社長塾オンライン講座の27回目の特別公開講義をご案内いたします。
今回は、マレーシア進出の実例をご紹介いたします。
【実践アジア社長塾オンライン講座 第27回特別公開講義「アジア進出の実例 ―マレーシア編―」】
●開催日:
2022年9月26日(月) 14:00〜16:00(日本時間)/13:00〜15:00(マレーシア時間)
●講師:
宋 成烈(ソン・セイレツ/Song Songryol)
学校法人呉学園 専門学校日本デザイナー学院・日本写真芸術専門学校 理事長
学校法人九州呉学園 専門学校日本デザイナー学院九州校 理事長
Nippon Designers School Malaysia College, CEO
●講義要点:
・なぜマレーシアを選んだか?その魅力と成長性
・プロジェクトの概要、経緯
・将来のビジョン、想い、感謝
詳細確認とお申し込み→こちら
令和4年7月20日
実践アジア社長塾オンライン講座の25回目の特別公開講義をご案内いたします。
今回は、台南市(台湾)とみなかみ町(群馬県)の交流事例をもとに、インバウンドについて扱います。
【第25回特別公開講義「アジアの今、アジアの現場 ―インバウンド編―」】
●開催日:
2022年7月29日(金) 14:00〜16:00(日本時間)/13:00〜15:00(台湾時間)
●講師:
阿部 真行 氏(みなかみ町役場観光課課長補佐)
●講義概要:
台湾での駐在中、インバウンドで大きな実績を残した阿部真行氏が自著の『台湾・台南そして安平!』をもとに、インバウンド事業や交流事業を語ります。
詳細確認とお申し込み→こちら
令和4年6月7日
JSIP(Japan Sea Innovation Platform)と当法人の共催、WebiAn(Sansan株式会社)の後援で、「ASEANにおける日系企業×新規事業の現状」を開催いたします。
JSIPは、シンガポールを拠点に活動しており、シンガポールを中心とした内容になる見込みです。
当法人からは、中山良一(代表理事)とW.Y.LIM(ASEAN事業統括)が登壇いたします。
詳細は、以下のURLからご覧ください。
https://resources.sansan.com/jp_abc_jsip_collabowebinar-lp-2022
●開催日:2022年6月7日(火) 15:00-16:30(日本時間)/14:00-15:30(シンガポール時間)
●オンライン開催(Zoom)
令和4年4月7日
暖かく、過ごしやすい陽気となってきましたが、いかがお過ごしでしょうか。
実践アジア社長塾オンライン講座の24回目の特別公開講義をご案内いたします。
今回は、インド人材について扱います。インド現地からの報告に加え、日本就職を希望するインド人材も登壇いたします。
●第24回特別公開講義:「インド人材の今 ―インドから見た日本―」/The Present
situation of Indian HR 〜View from India
●開催日:2022年4月28日(木) 14:00〜16:00(日本時間)/10:30〜12:30(インド時間)
詳細確認とお申し込み→こちら
チラシ→こちら
令和4年3月7日
春の陽気も感じられるようになりましたが、いかがお過ごしでしょうか。
3月の実践アジア社長塾オンライン講座は、世界最大規模(約3,200ha)の複合都市開発事業を中心に、インドネシアの現状を紹介いたします。講師は双日のお2人です。
年度末の開催となりますが、ご参加をお待ちしております。
●第23回特別公開講義:「アジアの今、アジアの現場 ―インドネシア編―」
●開催日:3月24日(木) 15:00〜17:00(日本時間)/13:00〜15:00(インドネシア西部時間)
詳細確認とお申し込み→こちら
チラシ→こちら
令和4年2月3日
立春の候、お元気でお過ごしのことと存じます。
お陰様で、実践アジア社長塾オンライン講座は有料講座も開講する運びとなりました。
2月は、2本の講座を開講いたしますので、以下のとおりご案内いたします。
●有料講座「異文化経営のリスクマネジメント ―ベトナム編―」
●開催日:2022年2月22日(火) 15:00〜
理論と実践の両面からベトナムビジネスを学べる内容となっております。受講者には、個別相談や伴走型のコンサルティングも提供いたします。
案内は→こちらから。
●無料講座「RCEP(地域的な包括的経済連携)と国際貿易」
●開催日:2022年2月28日(月) 14:00〜16:00
現場の実務家と研究者が講師を務め、RCEPを解説します。日本ではあまり報道されないRECPですが、アジア経済へ与える影響は大きいと考えられます。ぜひご参加ください。
案内は→こちらから。
令和4年1月7日
あけましておめでとうございます。
今年も よろしくお願い申し上げます。
お陰様で 実践アジア社長塾オンライン講座は 順調に拡大しております。
今月は 1月25日14:00〜(日本時間) 韓国からの報告です。
大変 興味深い内容になっております。
案内チラシをご参照の上 是非 ご参加ください。
案内は→こちらから。
令和3年12月7日
早いもので 師走となりましたが お元気で
ご活躍のことと拝察いたします。
さて 今年最後のオンライン講座は 12月27日(月)14:00
イチゴ農家で 国際的に活躍されている 加藤社長に
登壇いただきます。
大変 興味深い内容です。
案内チラシを添付しますので 是非 ご参加ください。
案内は→こちらから。
令和3年11月2日
実践アジア社長塾オンライン講座 次回 無料公開講義
のご案内です。
詳細は添付チラシを ご参照ください。
11月27日(土)14:00〜 今 注目の台湾ビジネス、企業について 大変 興味深い内容です。
多数の皆様のご参加を お待ちしております。
案内は→こちらから。
令和3年10月6日
コロナ禍の中 新内閣誕生、衆議院総選挙と
あわただしい毎日ですが 皆様におかれましては
お元気で ご活躍のことと存じます。
次回(10月28日)の実践アジア社長塾オンライン講座は
九州から 新しいAI事業を立ち上げようとしている NOB DATA(株) 大城社長が
登壇します。
興味深いテーマ、内容になっておりますので
添付チラシを ご参照の上 多数の皆様のご参加を お待ちしております。
案内は→こちらから。
令和3年9月9日
コロナ禍の収束が見えない中 東京オリンピック、パラリンピックが終了しました。
朝夕は だいぶ しのぎやすくなりましたが
皆様 お元気でご活躍のことと拝察いたします。
次回は 9月29日(水)15:00〜(日本時間) カンボジア プノンペンからの
報告です。
現地情報を入手できる貴重な機会だと
思います。
案内チラシを添付しますので 是非 ご参加ください。
案内は→こちらから。
令和3年8月4日
猛暑とコロナ禍での 東京オリンピック、日本選手の活躍
には 勇気をもらいますが 皆様におかれては お元気で
ご活躍のことと拝察いたします。
さて 添付チラシのとおり 実践アジア社長塾オンライン講座 次回公開講座は 8月21日(土)
開催いたします。
多数の皆様の ご参加を お待ちしております。
案内は→こちらから。
令和3年7月19日
梅雨も明け 本格的な夏となりましたが
お元気で ご活躍のことと存じます。
今月は 7月28日(水)15:00〜17:00 中国ビジネス最前線
というテーマで 公開講座を 開催します。
案内チラシを添付しますので 是非 ご参加ください。
案内は→こちらから。
令和3年6月2日
早いもので 今年も 6月になりました。
お陰様で 実践アジア社長塾は 順調に拡大しております。
前回の参加者は 70名を超え 盛況でした。
次回からは 財界九州社様 一般財団法人アジア太平洋研究所様の
名義後援を得て 一層の盛り上がりが期待されます。
次回の講義は マレーシアについて 当協議会の
リムさんが講師を務めます。
案内チラシを添付しますので 是非 ご参加ください。
案内は→こちらから。
令和3年5月11日
大型連休も終了しました。 コロナ禍は なかなか
収束が見えませんが お元気で ご活躍のことと拝察いたします。
次回(5月27日 14:00〜)公開講義のご案内です。
日本が主導する自由で開かれたインド太平洋構想が注目されていますが
インドの現場からの報告です。
添付チラシを ご参照の上 皆様のご参加をお待ちしております。
案内は→こちらから。
令和3年4月14日
新緑の美しい季節となりましたが 皆様に
おかれましては お元気で ご活躍のことと拝察いたします。
次回(4月27日15:00〜) 実践アジア社長塾オンライン講義の
ご案内です。
現在 関心が高まっている ロシア極東地域からの報告です。
案内チラシをご参照の上 皆様のご参加を お待ちしております。
案内は→こちらから。
令和3年3月2日
3月になり ようやく 春めいてきました。
コロナ禍は なかなか収束しませんが お元気で
ご活躍のことと存じます。
実践アジア社長塾オンライン講座 次回(3月29日)の特別
公開講義のご案内です。
チラシを添付いたしますので 皆様のご参加を お待ちしております。
案内は→こちらから。
令和3年1月26日
皆様 こんにちは。
コロナ禍は なかなか収束の方向が見えませんが
お元気で ご活躍のことと拝察いたします。
さて 次回(2月24日15:00〜 日本時間) 実践アジア社長塾オンライン講座無料公開講義の
ご案内です。
今回は ベトナム(ホーチミン)からの報告です。
案内チラシを添付いたしますので 皆様のご参加を お待ちしております。
案内は→こちらから。
令和2年12月28日
こんにちは。今年も 残り少なくなりましたが
お元気で ご活躍のことと存じます。
お陰様で 実践アジア社長塾オンライン講座は
各方面から高い評価をいただき 順調に拡大しております。
次回(1月19日)の無料公開講義のご案内を
いたしますので ご参加をお待ちしております。
コロナ禍で 大変ですが 皆様 くれぐれもご自愛の上
良い年をお迎えください。
案内は→こちらから。
令和2年12月4日
今年も 師走を迎えました。
コロナ禍は なかなか収束の見通しは つきませんが
皆様 お元気で ご活躍のことと 拝察いたします。
お陰様で 実践アジア社長塾オンライン講座は 各方面から
注目され 高い評価を得ております。
12月19日(土)14:00〜 から開催される 今年最後の公開講義のご案内です。(チラシ添付)
皆様のご参加を お待ちしております。
案内は→こちらから。
令和2年11月12日
朝夕は めっきり冷え込む季節になりました。
コロナ禍は なかなか収束しませんが お元気で
ご活躍のことと存じます。
お陰様で 実践アジア社長塾オンライン講座は 各方面から高い評価を得て 順調に拡大しております。
次回の無料公開講義(11月28日(土) 14:00〜16:00) のご案内です。
”人間学と成功哲学”をテーマに 経験豊富な講師による
興味深い講話です。
案内チラシを添付しますので 是非 ご参加ください。
案内は→こちらから。
令和2年10月13日
こんにちは。
すっかり 秋らしくなりました。
コロナ禍は なかなか収束しませんが 皆様 お元気で
ご活躍のことと 拝察いたします。
さて 次回の実践アジア社長塾オンライン講座 公開講義は
10月31日(土)14:00〜16:00 ”SDGs と未来の農業”
というテーマで 開催されます。
現場経験豊富な講師による 大変 興味深い内容です。
皆様のご参加を お待ちしております。
案内は→こちらから。
令和2年9月23日
実践アジア社長塾オンライン講座 第5回無料公開講義
のご案内です。
10月3日 14:00〜16:00 アメリカとインドビジネスをテーマに
現場経験豊富な講師が講義します。
多数の皆様の ご参加をお待ちしております。
案内は→こちらから。
令和2年8月31日
コロナの収束がなかなか見えませんが
皆様 お元気で ご活躍のことと存じます。
8月27日 開催の特別講義は 多数の参加者があり
大変盛況でした。ご参加ありがとうございました。
第4回は 9月19日(土)14:00〜16:00 外国人材をテーマに
開催いたします。案内チラシを ご参照の上 是非 ご参加ください。
案内は→こちらから。
令和2年8月4日
皆様 お元気ですか?
7月25日 31日 開催された講座は 合計70名の参加を
いただき盛況裡に 終了いたしました。
第三回目は 8月27日(木)16:00−18:00
九州大学ビジネススクール 村藤教授を講師にお迎えし
”コロナと経営環境の変化”というテーマで 公開講座を開催します。
案内チラシを ご参照の上 是非 ご参加ください。
案内は→こちらから。
令和2年7月2日
コロナで 日本、世界は大変な状況になっておりますが
皆様 お元気でご活躍のことと存じます。
アジアビジネス連携協議会は 9月より 実践アジア社長塾オンライン講座を
開講すべく準備を進めております。
開講に先立ち 無料公開講座を オンラインで 中山代表理事を講師として 7月25日 31日 開催すること
にいたしました。
添付案内資料を ご参照いただき 是非 ご参加下さい。
案内は→こちらから。
令和2年2月12日
講演会のご案内
皆様 時下 益々 ご健勝のことと拝察いたします。
さて 来る2月19日(水) 佐賀県唐津市の唐津ビジネスカレッジにて
グローバル人材、地方創生をテーマに 講演会が開催され
当社団法人の中山代表理事、岡崎理事が講師を務めます。
案内チラシを添付いたしますので ご参照の上
是非 ご参加いただければ 幸いです。
案内は→こちらから。
令和元年11月5日
九州アジア/中国ビジネス研究会 会員 関係者の皆様
こんにちは。
朝夕 すっかり秋らしい気候となりましたが
皆様 お元気で ご活躍のことと拝察いたします。
さて 次回研究会は 添付チラシのとおり 11月21日(木) フィリピンから講師(藤本哲児氏)をお迎えし
”フィリピン人材活用の現状と将来展望〜技能実習生を中心として〜”
というテーマで お話しいただきます。
日本向けフィリピン人材の教育、送り出しで最大の実績がある
グループの代表である藤本氏のお話しは 大変 参考になると思います。
多数の皆様のご参加を お待ちしております。
案内は→こちらから。
(通知)
この度 (社)九州アジアビジネス連携協議会は 活動地域の拡大
などに伴い (社)アジアビジネス連携協議会と名称を
変更いたしました。
今後も アジアとの交流事業、グローバル人材育成事業などに
一層 邁進して参りますので よろしくお願い申し上げます。
2019年 6月吉日
令和元年6月28日
九州アジア/中国ビジネス研究会 会員、関係者の皆様
こんにちは。
初夏を思わせる気候となりましたが
皆様 お元気で ご活躍のことと 拝察いたします。
さて 次回の九州アジア/中国ビジネス研究会は
6月28日(金)18:30〜 開催いたします。
今回は 省力化対策の決め手として 注目されている RFID(Radio Frequency Indentification)
と 新しい資源として 関心が高まっている ビッグデータ(データ分析ビジネス)について
(株)アジアソリューションの執行役員(2名)が講師として 登壇いたします。
日本国内のみならず 中国、ASEAN などを
含め 進行中の具体的な事例を 紹介していただきます。
大変 興味深い内容となっておりますので 添付チラシを
ご参照の上 是非 ご参加ください。
案内は→こちらから。
平成31年2月13日
九州アジア/中国ビジネス研究会 会員、関係者の皆様
こんにちは。
今年は暖冬かと思って油断しておりましたが、
立春も過ぎてから、やはりきちんと季節通りの寒い日が続いておりますが、
皆様 お元気で ご活躍のことと拝察いたします。
さて 次回研究会は3月9日(土)13:00 〜 15:00
「アジア・グローカルビジネスカレッジ設立記念講演」として、
大分県日田市での開催となります。
すでに西日本新聞(1月6日付け朝刊)で既報のとおり、
我々のこれまでの活動実績をもとに、次世代を受け継ぐ若いアジアの人材育成を目標に、
日田市で「アジア・グローカルビジネスカレッジ」の設立に向け関係各所と折衝・努力しております。
今回は協議会発足当時からのメンバーで、一方ならぬお力添えを頂いている
九州大学ビジネススクール専攻長 教授の村藤功先生に、
地域創生の成功のカギとなる我々のカレッジ設立の背景についてお話しいただきます。
多数の皆様のご参加を お待ちしております。
(いつもの場所と違いますのでご注意ください)
案内は→こちらから。
平成30年8月24日
九州アジア/中国ビジネス研究会 会員、関係者の皆様
こんにちは。
お盆が過ぎ 朝夕 秋を感じる季節となりましたが
皆様 お元気で ご活躍のことと拝察いたします。
さて 次回研究会は 9月21日(金)18:30〜 今 注目のインドネシア技能実習生で
日本一の実績を持つ 公益社団法人日本・インドネシア経済協力事業協会(JIAEC)
白石理事を講師に お迎えし 新技能実習制度を含めた お話をいただきます。
多数の皆様のご参加を お待ちしております。
案内は→こちらから。
平成30年4月16日
九州アジア中国ビジネス研究会 会員 関係者の皆様
こんにちは。
桜の季節も終わり 初夏を思わせる気候となりましたが
お元気で ご活躍のことと 存じます。
次回研究会は 5月15日(火) 注文式教育で有名な 韓国の永進専門大学
より講師をお迎えし お話をいただきます。
案内チラシを添付しますので ご参照下さい。
大変 興味深い内容であり 多数の皆さまのご参加を
お待ちしております。
案内は→こちらから。
平成30年2月20日
九州アジア/中国ビジネス研究会 会員、関係者の皆様
こんにちは。
春節も過ぎ厳しかった寒さも和らぎ始め
春の訪れを少し感じるようになりましたがお元気で
ご活躍のことと拝察いたします。
さて次回研究会は添付チラシのとうり3月23日(金)外国人労働問題に詳しい藤村英明弁護士を
講師にお迎えし
”外国人を雇うときの問題点と対策〜技能実習生問題を中心として〜”
というテーマで お話をいただきます。
藤村弁護士は労働基準監督官として勤務経験があり大変興味深い内容です。
皆さまのご参加をお待ちしております。
案内は→こちらから。
平成29年12月7日
九州アジア/中国ビジネス研究会 会員、関係者の皆様
こんにちは。
今年も 残り一ヶ月を切りましたが お元気で ご活躍のことと
拝察いたします。
さて 次回研究会は 添付案内の通り 1月12日(金)中国(大連)から任総経理を講師をお迎えし
”中国人インバウンドの最前線”というテーマで お話をうかがいます。
時節柄 大変 興味深い内容であり 多数の皆さまの
ご参加を お待ちしております。
案内は→こちらから。
平成29年9月26日
九州アジア/中国ビジネス研究会 会員 関係者の皆様
こんにちは。
時下 益々 ご健勝のことと お喜び申し上げます。
さて 次回研究会を 下記の通り 開催いたしますので
ご案内 申し上げます。
・日時:12月4日(月) 18:30〜 久留米大学福岡天神サテライト
・講師:九州大学ビジネススクール 村藤功教授
・テーマ:”東アジアの現状と将来展望”〜九州大学ビジネススクールの人材育成
大変 興味深い内容です。
添付チラシを ご参照の上 多数の皆様の
ご参加を お待ちしております。
案内は→こちらから。
平成29年7月24日
九州アジア/中国ビジネス研究会 会員、関係者の皆様
こんにちは。
梅雨明けから 猛暑が続いておりますが お元気で
ご活躍のことと 拝察いたします。
さて 次回研究会は 添付チラシのとおり 大連華信計算機技術有限公司
王悦総裁をお迎えし 下記の通り 開催いたします。
・9月22日(金) 18:00〜(時間を 30分 早めています)
・テーマ:中日IT協業におけるチャレンジと対策
大連市情報センター勤務時代から 日本の大手IT企業との
ソフトウェア開発事業を手がけ 今や 中国有数のソフトウェア、IT関連企業に
成長した同社の軌跡と今後の戦略について お話をいただきます。
非常に 興味深い内容であり 多数の皆さまのご参加を
お待ちしております。
なお 今回も 九州中国研究会との共同開催です。
案内は→こちらから。
平成29年4月11日
九州アジア/中国ビジネス研究会 会員、関係者の皆様
こんにちは。
桜の美しい季節になりましたが お元気で
ご活躍のことと 拝察いたします。
さて 次回 研究会は 6月21日(水) JR九州初代社長 石井幸孝様を
講師にお迎えし
”JR九州から見た日本とアジアの鉄道の明日”
というテーマで お話をいただきます。
国鉄民営化、株式上場、アジア関連プロジェクトなど 現場体験を踏まえた
大変 興味深い内容です。
多数の皆さまのご参加を お待ちしております。
案内は→こちらから。
平成29年3月2日
九州アジア/中国ビジネス研究会 会員、関係者の皆様
こんにちは。
3月になり 春の訪れを感じる季節となりましたが 皆さま
お元気で ご活躍のことと拝察いたします。
さて 次回研究会は 4月6日(木) 下記にて開催いたします。
・テーマ:アルゴリズム革命に揺れる日本農業と地域経済
・講師:徳石忠源(上海)投資顧問有限公司 マネージングデイレクター 沼田 功氏
添付チラシのとおり 大変 興味深い内容となっております。
多数の皆さまの ご参加をお待ちしております。
案内は→こちらから。
平成28年12月20日
九州アジア/中国ビジネス研究会 会員、関係者の皆様
こんにちは。
朝夕 めっきり寒くなって参りましたが
お元気で ご活躍のことと 拝察いたします。
さて 次回研究会は 添付のとおり 1月25日(水)
(一社)Startup GoGo 代表理事 岸原稔泰氏をお迎えし
”Startup と アジアのエコシステムの最新動向”
というテーマで お話していただきます。
グローバル創業・雇用創出特区に指定された福岡市の状況のほか 上海、台湾、大阪、東京
などと連携した活動など 大変 興味深い内容です。
多数の皆さまの ご参加を お待ちしております。
なお 次回も 九州中国研究会 との共同開催です。
今年も 残り少なくなりました。
皆様 良いお年を お迎えください。
案内は→こちらから。
平成28年11月15日
九州アジア/中国ビジネス研究会 会員、関係者の皆様
こんにちは。
朝夕 めっきり 寒くなって参りましたが お元気で
ご活躍のことと 拝察いたします。
さて 今年最後の研究会のご案内です。
12月7日(水)東京から 一般財団法人国際教育協会 業務執行理事・事務局長 麻生靖二をお招きし
”外国人技能実習生制度の仕組みと展望” というテーマで 開催いたします。
介護、看護など 少子高齢化に伴う人材不足が深刻化する問題に対応する分野での
新たな動きも含め 最新の状況をお話いただきます。
大変 興味深い内容となっておりますので 添付チラシをご参照の上 多数の皆さまのご参加を お待ちしております。
なお 今回は 九州中国研究会との共同開催です。
案内は→こちらから。
平成28年8月23日
九州アジア/中国ビジネス研究会 会員、関係者の皆様 cc 研究会事務局 各位
こんにちは。
毎日 暑い日が続いていますが
お元気で ご活躍のことと 存じます。
さて 次回研究会は 9月21日(水) 今 注目のクラウドファンディング について
大変 興味深い内容で お話いただきます。
案内チラシを添付しますので 皆様のご参加を お待ちしております。
以上 (社)九州アジアビジネス連携協議会 中山 良一
案内は→こちらから。
平成28年6月29日
九州・アジア/中国ビジネス研究会 会員、関係者の皆さま
こんにちは。
梅雨空の蒸し暑い日々が続いていますが お元気で
ご活躍のことと 拝察いたします。
さて 次回研究会は 7月27日(水) アジアマーケティング(株)の田中旬一社長を講師に お迎えし
アジア市場にチャレンジ 〜外国人高度人材の活用〜
というテーマについて 外国人材活用の最前線の お話をいただきます。
案内チラシを添付しますので ご参照下さい。
同社のスタッフで 田中社長を補佐し 外国人材の就職支援業務に
従事している パーロ・シルビアさん(イタリア人女性)も 参加され
非常に 興味のある内容です。
多数の皆さまの ご参加を お待ちしております。
案内は→こちらから。
平成28年4月20日
■第103回九州・アジア/中国ビジネス研究会のご案内
こんにちは。
桜の花の季節も終わり 初夏を思わせる気候となりましたが
お元気で ご活躍のことと 拝察いたします。
さて 次回研究会は 5月25日(水)に 開催いたします。
ロボット開発企業として 注目されている 株式会社テムザックの
久米常務を講師に迎え
”人類に役立つロボットを目指して”〜テムザック社の未来への挑戦〜
という 大変興味深い テーマで お話をいただきます。
添付案内を ご参照の上 多数の皆さまのご参加を お待ちしております。
是非、多くの皆様のご出席をお待ちしています。
案内は→こちらから。
九州アジア/中国ビジネス研究会会員、関係者の皆様
こんにちは。
旧正月(春節)も終わり 少しずつ春が近づいている感じですが 皆様におかれましては
お元気で ご活躍のことと 拝察いたします。
さて 次回の研究会(チラシ添付)は 農業、食品の分野で コンサルタントとして
ご活躍中の インターナショナルリサーチ(株)大湊社長をお迎えし 3月23日(水)
下記テーマで 開催します。
(テーマ) 「日本の農業の現状と未来」〜TPPを見据えたアジアマーケットの開拓〜
正に 時宜を得た 興味深いテーマです。
多数の皆様のご参加を お待ちしております。
案内は→こちらから。
平成27年11月4日
■第101回九州・アジア/中国ビジネス研究会のご案内
朝夕 めっきり 涼しくなりましたしたが 皆様におかれましては
お元気で ご活躍のことと拝察いたします。
さて 我々の研究会も 例会を重ね 100回を数えましたが 101回目の新たなスタートとして
12月9日(水)18:30 今年最後の例会を 下記にて 開催したいと思います。
・テーマ: 商業施設内初のビジネスシェア 「ABSS(エビス)」誕生
〜創業特区・福岡市における Asia Business Startup Station の概要〜
・講師:(株)北九州シティFM 代表取締役 熊谷美佐子(くまがえ みさこ)氏
民間企業が主体となり進めている 福岡では これまでにないユニークな取り組みであり
各方面から注目されております。
多数の皆様の ご参加を お待ちしております。
案内は→こちらから。
平成27年6月19日
■第100回九州・アジア/中国ビジネス研究会のご案内
梅雨の季節になりましたが 皆様におかれましては
益々 お元気で ご活躍のことと 拝察いたします。
第100回九州・アジア/中国ビジネス研究会のご案内を
ご送付いたします。
2007年2月スタートした研究会も 今回で 100回目を迎えることになりました。
これも 皆様方のご支援、ご協力のたまものと 厚く感謝申し上げます。
今回は 7月10日(金) 住友グループの中核企業である 住友重機械工業(株)の
日納義郎(ひのう よしお)
相談役を東京からお迎えし 下記 テーマで お話をいただきます。
”21世紀の資本主義のイメージ・グローバリゼーションの現状”
日納相談役は 深刻な造船不況で業績不振に 陥った 同社を
再建した ”中興の祖”と呼ばれる 存在であり
ご自身の経験を含めた お話は 大変 参考になると思います。
是非、多くの皆様のご出席をお待ちしています。
案内は→こちらから。
2015年4月23日
春の訪れとともに新緑の時期となりました。
新しい年度を新しい職場・立場で迎えられた方も多いと思います。
さて、4月の研究会(第99回)の案内を差し上げます。
4月23日(木)午後6:30より、いつもの通り
天神エルガーラオフィス棟6階久留米大学福岡サテライトです。
講師には、(株)エネジーラボラトリ代表取締役 釘宮淳行氏をお迎えし、「日本近代の
アジア主義の潮流と九州〜幕末・維新以来の人物相関・福岡百年史大年表―頭山満の玄洋社
を中心に」と題してお話をいただきます。
九州は歴史上アジアとの関わりが深いといわれていますが、近代におけるアジアとの関わりは
あまり知られていません。韓国の革命家・金玉均を助け、中国の孫文の辛亥革命を側面支援し、
「抵抗するアジア」と連帯し、結果挫折した民間の動きが歴史の事実として存在したことは
今後のアジアとの関係を考えるうえでも参考になるものと思われます。
是非、多くの皆様のご出席をお待ちしています。
案内は→こちらから。
2015年3月2日
寒さの中にも春の訪れを感じさせる季節となってきました。
これから年度末、新年度に向けて人の移動もあわただしくなっていく
ものと思われます。
さて、3月の研究会(第98回)の案内を差し上げます。
3月26日(木)午後6:30より、いつもの通り
天神エルガーラオフィス棟6階久留米大学福岡サテライトです。
講師には、横浜のJASDAQ上場企業 ミナトエレクトロニクス(株)の若山社長を
お迎えし ”ミナトエレクトロニクス(株)の再生・成長戦略” と題してお話を
いただきます。老舗企業の再生を成長著しいアジアなど、国際市場でのビジネス展開
にかける大変興味深い内容です。
今回は、これまでのように、アジアの特定地域のビジネスというより、
「ベンチャー」として海外ビジネスにどう取り組むかという視点でご自身の経験を踏まえて
お話しいただきますので、「起業」を目指す多くの皆様に貴重な情報を
提供できるものと確信しています。
是非、多くの皆様のご出席をお待ちしています。
案内は→こちらから。
2015年2月2日
寒さも一段と厳しくなってまいりました。
もうすぐ三寒四温を経て「春」がやってまいります。
もう少しの辛抱です。
さて、2月の研究会(第97回)の案内を差し上げます。
2月26日(木)午後6:30より、いつもの通り
天神エルガーラオフィス棟6階久留米大学福岡サテライトです。
講師には、日本輸出入銀行勤務などで国際金融の経験が豊富な、
東京の(株)ノーザンコーポレーションの松岡克武社長を
迎えて、モンゴルビジネスの現状を伺いたいと考えております。
テーマは「モンゴルビジネスの光と影〜今がビジネスチャンス!?」です。
近年、2桁台の高度成長を続けたモンゴルですが、ここにきて少し
陰りが来ています。しかし、それが何に起因するものなのか、
原因がわかれば次にまた
大きな飛躍とビジネスチャンスも期待できるかも知れない、
というのが「!?」の理由です。
是非、多くの皆様のご出席をお待ちしています。
案内は→こちらから。
2014年12月20日
12月に入って急に寒波が襲い、寒いままに新年をすぐそこに迎えようとしていますが、
全体としては今年の冬は暖冬だ、という予測もあります。
皆様、よいお年を迎えられることを祈ります。
さて、来年1月の研究会(第96回)の案内を差し上げます。
1月30日(金)午後6:30より、いつもの通り天神エルガーラオフィス棟6階の
久留米大学福岡サテライトです。
講師は、中村学園大学流通科学部の中村芳生准教授です。
氏はジェトロ東京本部より2013年に中村学園大学に着任されましたが、
ジェトロ在任中は研修期間を含めて10年間インドネシアのジャカルタで
過ごされ、インドネシアを中心にアセアンビジネスに大変詳しい方です。
加えて、ジェトロ熊本事務所長も経験し、九州に強い人脈を持っています。
今回のテーマは「インドネシアと日本〜歴史と経済の視点から」
として、インドネシアの現在と歴史における日本とのかかわりなど
興味あるお話をして頂きます。
皆様のご参加をお待ちしています。
案内は→こちらから。
2014年11月28日
師走が近づいてきました。寒さも本格的になりますので、
お身体には気を付けて新年をお迎えください。
12月の研究会(第95回)は、年末ということもあり、
普段の月より少し早めに開催したいと思います。
12月19日(金)午後6:30より、いつもの通り
天神エルガーラオフィス棟6階の久留米大学福岡サテライトです。
講師は、本研究会の共催組織である近畿大学産業理工学部の
飯島高雄准教授です。
氏は韓国経済の専門家ですが、今回は、ドラマや音楽などの世界の
「韓流ブーム」を、韓国の「コンテンツ産業」としてとらえ、
コンテンツ産業が韓国経済の産業転換に果たしている役割について
語っていただきたいと思います。
皆様のご参加をお待ちしております。
案内は→こちらから。
2014年11月4日
紅葉のシーズンです。秋本番をお楽しみください。
さて、11月の研究会(第94回)の案内を差し上げます。
11月27日(木)午後6:30より、いつもの通り
天神エルガーラオフィス棟6階の久留米大学福岡サテライトです。
講師は、中国大連市にある東北財経大学呉暁魏(Wu Xiaowei)教授です。
氏は現在九州大学ビジネススクールに訪問教授として来日し、
ビジネスクールの学生に対して、中国経済・社会を講義頂いていますが、
このたび本研究会においても講義頂くことになりました。
テーマは「中国のおける労働関係ー課題と挑戦」
(The Labor Relations in China: Problems and Challenges)
と題して、中国の労働関係(not労使関係)において如何に調和的な社会関係を
作り上げていくか、に関し、工会の役割や労働契約法に触れながら
お話しいただきます。
尚、講義は英語で行われますが、交流・質疑応答では、
日本語/中国語の通訳も用意しておりますので、
皆様お気軽にご参加・ご利用ください。
案内は→こちらから。
2014年10月28日
【緊急案内】
九州経済産業局国際部より、以下のような
「アジアの日系工業団地説明会&個別相談会【福岡】」開催の案内が
まいりましたので、ご案内致します。
日時:2014年10月31日(金)
場所:電気ビル共創館3Fカンファレンス
(福岡市中央区渡辺通2丁目1番82号)
詳細は以下を参照ください。
無料ですが、定員100名、先着順となっていますので、
ご注意ください(申込み先:ジェトロ福岡)
*****************************************
九州経済産業局ではジェトロ等と協力して下記イベントを開催致します。
現在参加者を募集しております。ご希望の場合は下記要領によりお申し込み下さい。
※プログラム詳細及び参加申込み方法等は、下記ジェトロHPをご参照下さい。
(所定の様式に記載の上、メールもしくはFAXでお申し込み下さい。)
http://www.jetro.go.jp/events/item/20140929443/
◎今回のイベントのウリは・・・、
■アジア各国に展開する日系工業団地を一度に比較検討できます!
(今回九州で初めての企画です。)
■個別相談会も同時開催します(事前予約制・各社30分)。
東京のバイヤー14社が来ています。条件比較等、お気軽に情報収集のための相
談でも結構です。滅多にない機会ですので、ぜひご活用下さい!
■海外ミッション派遣時の視察先の検討材料としても活用できます!
■参加費用はもちろん無料です!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「アジアの日系工業団地説明会&個別相談会【福岡】」開催のご案内
九州経済産業局、ジェトロ 他
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
九州経済産業局、ジェトロ等では、地域企業や、海外展開支援機関等に対して
海外進出のための情報提供を目的として、アジアに展開する日系工業団地の説明会
及び個別相談会を開催します。
海外展開とりわけ日系工業団地の情報収集・進出にご関心のある企業の皆様や、
支援機関の皆様におかれましては、是非、この機会をご利用下さい。
皆様方の多数のご参加をお待ちしております。
■日時:平成26年10月31日(金)
【説明会】9:40〜17:25
※ご関心のあるパートのみのご参加も可能です。
【個別相談会】10:00〜16:00(各30分)
※事前予約制となっています。
■場所:電気ビル共創館3Fカンファレンス
(福岡市中央区渡辺通2丁目1番82号)
■主催:(独)日本貿易振興機構(ジェトロ)、九州経済産業局、
九州経済国際化推進機構、(一社)九州経済連合会
■参加費:無料
■定員:100名(先着順です)
■参加デベロッパー(14社):
伊藤忠商事(株)、黒田電気(株)、住友商事(株)、双日(株)、大和ハウス工業(株)、
豊田通商(株)、日揮(株)、日鉄住金物産(株)、丸紅(株)、(株)みずほ銀行、
三井物産(株)、ユニカホールディングス(株)、PPSEZ((株)ゼファー)、VSIP
■申込に関する問合せ先:
(独)日本貿易振興機構 福岡貿易情報センター(ジェトロ福岡)担当:内田、大島、田中
TEL:092−741−8783 FAX:092−714−0709
e-mail:fuk@jetro.go.jp
■本説明会に関するお問い合わせ先:
九州経済産業局 国際部 国際課 担当:野尻、山口
TEL:092−482−5423
2014年10月2日
涼しくなってきました。これから秋本番です。
ビジネスにも行楽にも最適のシーズンです。
皆様のますますのご活躍を!
さて、10月の研究会(第93回)の案内を差し上げます。
10月28日(火)午後6:30より、天神エルガーラ
オフィス棟6階の久留米大学福岡サテライトです。
10月の講師は、長崎の地域活性化のために「長崎サミット」を
立ち上げてご活躍の(株)長崎経済研究所の河西専務においで
頂き、「地域活性化とアジアへの取り組み」を中心にお話しいただく予定です。
皆様のご参加をお待ちしております。
案内は→こちらから。
2014年9月1日
今年の夏は長雨続きで、夏らしくなったかと思ったらもう秋です。
しかし、暑さがまた戻るとの説もあります。
気候変動で、広島市安佐南区(私の故郷です!)の豪雨・土砂災害も
決して他人事ではありません。
普段からの災害に対する備えが必要な今日この頃です。
さて、9月の研究会(第92回)の案内を差し上げます。
9月25日(木)午後6:30より、天神エルガーラ
オフィス棟6階の久留米大学福岡サテライトです。
9月は、マーケッティングがご専門の二人のアカデミズムの
方にご登壇頂き、「北九州市における地域金融機関のリテール戦略と
海外ビジネス支援の在り方」と題してお話を頂きます。
講師は九州共立大学の森祐司准教授と久留米大学の高橋宏幸准教授です。
大和総研ご出身の森准教授からは、北九州市における地方銀行の競争激化と
リテール戦略の動向について、
それを受けて中国経済がご専門の高橋准教授が、
成長するアジアに進出する地方の中小企業にとって欠かせない、
地方銀行からのサポートのあり方について述べて頂きます。
皆様のご参加をお待ちしております。
案内は→こちらから。
2014年7月28日
暑さが真っ盛りです。水分と休養を十分取って
熱中症にならないように気を付けましょう。
さて、8月の研究会(第91回)のご案内です。
8月は、武漢市・武漢商工局 駐福岡商工代表のケ文芳さんにお願いします。
テーマは「中国の中心都市武漢の経済発展とビジネスチャンス
〜三国志・諸葛孔明から最新国際人材まで時代の流れを掴む」です。
ケ文芳さんは、2012年9月に福岡に代表事務所を設立し、
九州の企業の武漢進出や湖北省と日本との貿易促進に尽力されています。
ご存じのとおり、今年7月から福岡―武漢FLT(上海経由)が
毎日1便運航と増便になり、ますます福岡との交流が増えると思われます。
案内は→こちらから。
2014年7月7日
これから暑さが本格的になります。
皆様の、この夏を乗り切る体調管理がうまくいきますよう、切に願っております。
さて、遅くなりましたが、7月の研究会のご案内です。
7月は、下関にある東亜大学の櫛田学長と同大学東アジア研究所所長の
崔吉城(チェ・キルソン)教授のお二方にご登場頂き、対談方式で
「韓国の経済発展と日本の影響」をテーマに、韓国の文化人類学者としての
崔先生の目から見た韓国経済の成長と、その背後にある「日本」について
また、ユニークなアジア文化交流と国際人材育成を推進する東亜大学の活動に
ついて熱く語っていただきます。
案内は→こちらから。
2014年5月26日
6月の研究会の案内を差し上げます。
6月は、丸紅(株)のご協力を得て23日(月)13:00ー16:00(昼間です!)
いつも通りの、福岡エルガーラ6F 久留米大学天神サテライトで、
ミャンマー、インドネシア、フィリピン、インド の最新の投資環境などについて
特別セミナーを開催いたします。
講師は 丸紅OBの西橋時男様(ウェスト・ブリッジ・アジア・パートナーズ 代表)ほか
丸紅の社員の方もご登壇いただく予定です。
注目されているインド、ASEAN有望市場の最新の投資環境を知る絶好の機会ですので、
多数の皆様のご参加を お待ちしております。
特別セミナーにつき、今回は無料となっております。
なお 講演終了後 個別相談も 受け付けております。
ご希望があれば 事前に事務局までお申し込みください。
皆様のご参加をお待ちしています。→詳細は(こちら)
2014年5月10日
連休も明け、新緑が美しい、1年で一番いい季節です。
第88回目の研究会は5月21日(水)午後6:30より、
東京より6次元アニメーション(株)の堂本社長を
お迎えして、”6次元アニメーションのアニメ事業と新たな挑戦”
というテーマでお話をいただきます。
一件アジアと関係ないかと思われるかもしれませんが、
この企業は、「 Cool Japan 戦略」のデジタルコンテンツ分野の
一押し企業で、世界から注目される日本のアニメ事業において
アジアを含めた新たなグローバル展開で脚光を浴びつつあります。
大変興味深い内容となっておりますので、是非ご参加ください。
日時は5月21日(水)午後6:30より、いつも通り
エルガーラ東棟6階の久留米大学福岡サテライトです。
皆様のご参加をお待ちしています。→詳細は(こちら)
2014年3月26日
「三寒四温」とやっと終わり、本格的な春が待ち遠しい今日のこの頃です。
4月の研究会(第87回)の案内を差し上げます。
今回は、中国株/アジア株の取扱いで定評の高い東洋証券(株)より、
東京本社の細井靖常務取締役をお迎えして、証券アナリストからみた
「二年目を迎えた習金平ー李克強体制の評価と課題」と題して
中国政治と経済の最新動向と証券市場の動きをお話しいただきます。
糸の絡み合った日中韓米の関係、証券会社のトップはどのように
分析しているのか、興味深いお話が聴ける機会です。
日時は4月24日(木)午後6:30よりいつもの通りエルガーラ東棟6階の
久留米大学福岡サテライトです。
皆様のご参加をお待ちしています。→詳細は(こちら)
2014年2月28日
「三寒四温」と申しますが、春を目にしてなお天候が不順です。
皆様のご健康をお祈りいたします。
さて、3月の研究会〜第86回研究会〜の案内を差し上げます。
今回は、佐賀県唐津市のブルーム株式会社山崎信二社長をお迎えし
「アジアへ向けた唐津コスメティック構想について」と題して
「人と環境にやさしく地域資源と優れた技術を活かした国際的コスメティッククラスター」
としての唐津をアジアに発信していこうとする試みを手掛けておられる
同社の動きを中心に、化粧品業界の動きを伺いたいと思います。
日時は3月24日(金)午後6:30よりいつもの通りエルガーラ東棟6階の
久留米大学福岡サテライトです。
皆様のご参加をお待ちしています。→詳細は(こちら)
2014年2月5日
寒中お見舞い申し上げます。
2月の研究会〜第85回研究会〜の案内を差し上げます。
今回は、東京より日本電気(株)顧問 岡田高行氏をお迎えし
「海外現地でのマネージメント〜北米での会社再建経験から見たポイント、
中国、日本との違い〜」と題してお話しいただきます。
米国でのビジネス経験から見た、現在の日本ー中国のビジネスに
対する見方です。
貴重なご意見を拝聴できる機会です。
日時は2月24日(月)午後6:30よりエルガーラ東棟6階の
久留米大学福岡サテライトです。
皆様のご参加をお待ちしています。→詳細は(こちら)
2013年12月24日
暮れも押し迫ってきました。
今年一年アジアを巡っては様々なことがありました。
ビジネスにとって、中国は逆風でありましたが、アセアンは追い風
だったかもしれません。
その間、当九州アジアビジネス連携協議会(KAC)は皆様に大変お世話になり、
2007年2月のスタート以来、毎月の研究会が83回までに達しました。
ひとえに皆様のご支援の賜物と感謝しております。
さて、来年1月の研究会ですが、中国本土や台湾地域の
IT事情に詳しく、現地駐在経験も豊富な福岡アジア都市研究所の
天野宏欣主任研究員にご登壇願い、
「 ネットビジネスの勃興と北京と台北のスタートアップシーン」
と題して、アジアにおけるネットビジネスの新しい動向について
お話しいただきます。
日時は1月31日(金)午後6:30よりエルガーラ東棟6階の
久留米大学福岡サテライトです。
「春節」の日ではありますが、皆様のご参加をお待ちしています。
→詳細は(こちら)
来年1年もアジアビジネスにとって飛躍の年となることを
期待してやみません。
良いお年を!
2013年11月28日
もうすぐ師走が近づいていますが、
今年最後の研究会のお知らせをいたします。
第83回目研究会は12月20日(金)、
テーマは「 東南アジアでのM&Aの実情と東南アジア進出案件事例 」です。
講師には シンガポール在住で日系企業のアセアン進出支援を
行っている福岡出身の
Lingua Franca Holdings Pte. Ltd.代表 藤山 英昭氏です。
皆様のご参加をお待ちしています。
開始時期案はいつもの通り、午後6:30より天神エルガーラオフィス棟
6階です→詳細はこちら。
2013年10月29日
11月の研究会のお知らせをいたします。
第82回目研究会は11月26日(火)、
テーマは「シンガポールからの対日投資」です。
講師には シンガポール企業との交流が深い
ミナトマネジメントの倉本達人社長をお迎えして、
太陽光発電等再生可能エネルギー分野で対日投資を
行っている企業Boustead Singapore Limitedの
動きを中心に、お話をいただきます。
皆様のご参加をお待ちしています。
開始時期案はいつもの通り、午後6:30より天神エルガーラオフィス棟
6階です→詳細はこちら。
2013年9月28日
猛暑も終わり、これから本格的な秋に移っていきます。
季節の変わり目ですので、皆様健康管理にはご注意ください。
さて、10月の研究会のお知らせをいたします。
第81回目になる10月のテーマは「農産物輸出」です。
本研究会では過去にも、2010年2月に九州大学アジア総合政策センターと
共催で、「九州の産業とアジア/中国〜農産品ビジネスの活性化に向けて」
というテーマで国際シンポジウムを開催し
(参考:http://www.k-kac.asia/pdf/results/4.結合:☆20100225国際シンポチラシA4_表改.pdf)
今後の九州産業の活性化のためには
「農産物のアジア輸出」に注力することの必要を訴えましたが、
今回10月24日(木)は、「あまおう」の香港輸出などで、
九州の農産物のアジア輸出を先導している福岡農産物通商(株)の
坂井紳一郎社長をお呼びして貴重なお話を伺います。
皆様どうぞご参加ください。
開始時期案はいつもの通り、午後6:30より天神エルガーラオフィス棟6階です
→詳細はこちら。
2013年8月27日
残暑お見舞い申し上げます。
9月の研究会のお知らせです。
9月は27日(金)午後6:30より九経連(九州経済連合)IBC
(International Business Center)部長の粟根康雄様を招いて、
「香港〜物流事業者から見た変遷とビジネスの優位性」というテーマで
お話しいただきます。氏は(株)西鉄の航空貨物部門に所属され、
1982年より数次に渡り、合計20数年香港に駐在され、地政学的に
優れた香港より、中国ビジネス、アセアンビジネスを見てこられました。
現在は西鉄より九経連に出向されて、九州企業のアジアビジネスのサポート
をされています。貴重な機会ですので、ご関心のおありの方は、是非
本セミナー/意見交換会にご参加ください。
→詳細はこちら。
暑中お見舞い申し上げます!
8月の研究会のご案内を申し上げます。
第79回九州・アジア/中国ビジネス研究会は
8月26日(月)18:30〜20:30、長崎大学井手啓二
名誉教授(中国福州大学客員教授)をお迎えして、
「構造転換期にある中国政治・経済〜習・李新政権はどこへ行く」
と題して、最近の中国と世界を巡る情勢をわかりやすく解説して
もらうと同時に、相変わらず緊張関係にある日中関係の中で、
ビジネスの現場にある者がどう対処すればよいかも
含めて議論したいと考えています。
多くの皆様のご参加をお待ちしています。
場所:福岡市天神、エルガーラ東館6F 久留米大学福岡サテライト
会費:1000円
詳細はこちら→
★第78回アジア/中国ビジネス研究会は7月26日(木)午後6:30より
エルガーラオフィス棟6階久留米大学福岡サテライトで開催します。
今回は、講師として東京のマーケッティング会社・株式会社TNCの小祝社長と
同社タイ・バンコック事務所の村上代表に福岡までおいで頂き、
タイの食ビジネスに関して語っていただきます。
多くの皆様のご出席をお待ちしています。
詳細はこちらPDF。
第77回アジア/中国ビジネス研究会は6月27日(木)午後6:30より
エルガーラオフィス棟6階久留米大学福岡サテライトで開催します。
今回は、講師として九州大学ビジネススクールの村藤功教授に
ご登壇頂き、氏が昨年1年間サバティカル休暇で滞在した
韓国ソウルと中国遼寧省瀋陽の二つの街から見た社会・経済の動き
「東北アジアの現状と見通し」です。
昨年の「尖閣」や「竹島」の問題が先鋭化し、日中韓の緊張感の高まりの
中での現地滞在の生々しい報告です。
多くの皆様のご出席をお待ちしています。
詳細はこちらPDF。
今回、第76回九州・アジア/中国ビジネス研究会は、
講師に、福岡県新宮市にある第一施設工業(株)
代表取締役 篠原統氏をお迎えし、
「第一施設の韓国進出〜出て感じる韓国の強み、日本の強み」
というテーマでお話しいただきます。
日時:5月23日(木)午後6:30〜8;30
場所:福岡市中央区天神1−4−2 エルガーラ東館6F
久留米大学福岡サテライト教室
詳細は、添付ファイルをご参照ください。
参加希望の方は早めに事務局までお申し込み下さい。
多数のご参加をお待ち申し上げております。
九州・アジア/中国ビジネス研究会事務局
中山芳美
〒810-0001
福岡市中央区天神4丁目9-10 第2正友ビル5F
電話 092−741−9338
FAX 092−741−2170
I P 電話 050−3018−2107
携 帯 : 090−6541−5385
e-mail : nakayama@asol.ne.jp
URL : http://www.asol.ne.jp
(社)九州・アジアビジネス連携協議会(KAC): http://www.k-kac.asia
@ 第75回九州・アジア/中国ビジネス研究会の開催
2013年4月25日(木)18:30〜20:30 福岡市天神の大丸エルガーラ東館(エルガーラオフィス棟 6F601−2号室 久留米大学福岡サテライト教室)にて開催します。講師は(株)アジアリーガルリサーチアンドファイナンス代表取締役の宍戸徳雄氏とアジア総合法律事務所 弁護士の小山好文氏です。
ミャンマーは今、日本企業による進出環境整備が官民協力のもとに急ピッチで進められています。「最新のミャンマーの経済情勢について」と題し、‘ミャンマー進出ガイドブック’の著者が最新のミャンマー事情を交え解説します。
詳細はアジア/中国ビジネス研究会案内の項を参照ください。
☆ 第74回九州・アジア/中国ビジネス研究会の開催
2013年3月27日(水)18:30〜20:30 福岡市天神の大丸エルガーラ東館(エルガーラオフィス棟 6F601−2号室 久留米大学福岡サテライト教室)にて開催します。講師は山田税務会計事務所所長の山田 香子(こうこ)氏です。
海外進出の際に関わってくる海外現地の税及び日本側の税などの基礎的な話からタックス・ヘイブンに対する各国税務当局の対抗措置と企業の対応について「国際税務とタックス・ヘイブン」と題し、講演していただきます。
詳細はアジア/中国ビジネス研究会案内の項を参照ください。
☆ 第73回九州・アジア/中国ビジネス研究会の開催
2013年2月25日(月)18:30〜20:30 福岡市天神の大丸エルガーラ東館(エルガーラオフィス棟 6F601−2号室 久留米大学福岡サテライト教室)にて開催します。講師は株式会社 三好不動産 代表取締役の三好 修氏です。
2011年の外国人留学生は138万人に達し、特に福岡県は毎年増加しています。「留学生ビジネスの現状〜三好不動産と日管協の取り組み〜」と題し、留学生のサポートや外国人アドバイザー講習、インターンシップなどの活動について講演していただきます。
詳細はアジア/中国ビジネス研究会案内の項を参照ください。
☆ 第72回九州・アジア/中国ビジネス研究会の開催
2013年1月25日(金)18:30〜20:30 福岡市天神の大丸エルガーラ東館(エルガーラオフィス棟 6F601−2号室 久留米大学福岡サテライト教室)にて開催します。講師は立命館大学政策科学部教授の仲上 健一氏です。
中国の西部大開発における雲南省と広西壮族自治区の発展とインドシナ半島との経済的・地政学的つながりが重視される中で新・新興国としてのCLMV諸国に大きな関心が集まっています。日本や日本企業がこの地域とどのような連携を持っていけるのかそれがどのような地域貢献につながっていくのか「メコン河流域開発と環境問題〜インドシナの東西・南北の発展の可能性」と題して講演していただきます。
詳細はアジア/中国ビジネス研究会案内の項を参照ください。
☆ 第71回九州・アジア/中国ビジネス研究会の開催
2012年12月13日(木)18:30〜20:30 福岡市天神の大丸エルガーラ東館(エルガーラオフィス棟 6F601−2号室 久留米大学福岡サテライト教室)にて開催します。講師はITコンサルタントのシボロアーノルド氏です。
インドネシアは世界第4位の人口(2億4000万人)を有し豊富な資源に恵まれ日本とも結びつきの深い国である。「ASEANの大市場インドネシア―そのビジネスと九州―」と題し、福岡で国際ITコンサルタントとして活躍するシボロ氏と元NECジャカルタ事務所長でインドネシアと深い関係にある中山良一氏がインドネシアと九州のビジネスについて熱く語ります。
詳細はアジア/中国ビジネス研究会案内の項を参照ください。
☆ 実践アジア社長塾第3期中止のお知らせ
皆様のご支援の下、2010年秋から2年連続開催し、好評を得ました
「実践アジア社長塾」は、本年度も第3期開催に当たり鋭意努力して
まいりましたが、昨今の社会情勢等、諸般の事情が原因で開催のため
の十分な環境が整わず、やむを得ず今回は一旦中止といたします。
引き続き情勢を見守り、時期が参りましたら、再度開催をお知らせ
できることを願っています。
皆様の変わらぬご支援をお願い申し上げる次第です。
2012年11月(社)九州・アジアビジネス連携協議会
☆ 第70回九州・アジア/中国ビジネス研究会の開催
2012年11月20日(火)18:30〜20:30 福岡市天神の大丸エルガーラ東館(エルガーラオフィス棟 6F601−2号室 久留米大学福岡サテライト教室)にて開催します。講師は丹匠合資会社 営業企画執行役員の川野 裕(かわの ひろし)氏です。国内通販と海外への寿司出店プロジェクトのフロント&セールスとしての実績があり、現在も香港を中心にシンガポール・カンボジア・ベトナム・台湾・韓国・中国などへの出店を目指し奮闘中です。
「世界を目指す小さな寿司屋の大きな挑戦」と題し、大分県の人口8万人の小都市佐伯市の寿司店主たちが企画した「世界一!佐伯寿司」や海外渡航経験が一度もない寿司店主が世界進出を目論見奮闘した事などを語って頂きます。
詳細はアジア/中国ビジネス研究会案内の項を参照ください。
☆ 九州経済産業局のメルマガで実践アジア社長塾紹介
実践アジア社長塾第三期の参加者募集について九州経済産業局のメルマガで案内を頂きました。タイトルは‘【藤井@九州経済産業局】実践アジア社長塾第三期の参加者募集’
☆ 実践アジア社長塾第三期の参加者募集
好評であった実践アジア社長塾を2010年、2011年に引き続き実施します。
「アジアと共に生きる九州・新たなビジネスフロンティア」をテーマに2012年11月〜2013年2月まで月2回で計8回のコースです。第一回目は2012年11月17日(土)の予定です。実践のビジネス経験者を講師にそろえ海外進出実績のある企業訪問などもコースに含め内容をより充実させるとともに受講しやすいスケジュールにしております。アジア中国に進出及び進出を計画している企業の幹部の方、顧客のアジア進出を支援している経営コンサルタントの方、奮ってご参加ください。
詳細は→こちら 申込書は→こちら
☆ 第69回九州・アジア/中国ビジネス研究会の開催
2012年10月26日(金)18:30〜20:30 福岡市天神の大丸エルガーラ東館(エルガーラオフィス棟 6F
601−2号室 久留米大学福岡サテライト教室)にて開催します。講師は(有)JNC(成都信天翁科貿有限公司の日本事務所)の楊睿之氏です。楊氏は来日16年目の華僑で日本農業の現場と体当たりの人脈創りに励み、農業事業に従事しています。
中国の食糧問題を見据えた上で、九州の農家や法人とパートナーを組み中国内陸部にて有機農産物と技術コンサル事業を展開する中でみえた九州の農産品、農業技術の収益化可能性と課題について「中国内陸の日本式農業〜九州の農業ビジネスに活路はあるか?〜」と題して述べます。
詳細はアジア/中国ビジネス研究会案内の項を参照ください。
☆ 第68回九州・アジア/中国ビジネス研究会の開催
2012年9月21日(金)18:30〜20:30 福岡市天神の大丸エルガーラ東館(エルガーラオフィス棟 6F601−2号室 久留米大学福岡サテライト教室)にて開催します。講師は正興ITソリューション株式会社取締役 兼 正興ITソリューションフィリピン代表取締役 福原 明浩氏です。
フィリピンでのIT事業展開とフィリピン人の英語力、海外勤務志向、人当たりの良さなど潜在能力を活かしたASEAN市場での役割について述べます。
詳細はアジア/中国ビジネス研究会案内の項を参照ください。
☆ 実践アジア社長塾第三期を計画
好評であった実践アジア社長塾を2010年、2011年に引き続き計画中です。
「アジアと共に生きる九州・新たなビジネスフロンティア」をテーマに2012年11月〜2013年2月まで月2回で計8回のコースです。第一回目は2012年11月17日(土)の予定です。実践のビジネス経験者を講師にそろえ海外進出実績のある企業訪問などもコースに含め内容をより充実させるとともに受講しやすいスケジュールにしております。アジア中国に進出及び進出を計画している企業の幹部の方、顧客のアジア進出を支援している経営コンサルタントの方、奮ってご参加ください。
正式な詳細御案内は9月初旬に行う予定です。
☆ 第67回九州・アジア/中国ビジネス研究会の開催
2012年8月24日(金)18:30〜20:30 福岡市天神の大丸エルガーラ東館(エルガーラオフィス棟 6F601−2号室 久留米大学福岡サテライト教室)にて開催します。講師は(株)東京信華(大連信華信息技術有限公司の日本法人)の営業部長 石塚 泰二氏です。
オフィス業務のあらゆる領域で、最適地を求めた国際水平分業体制が進んできている中で「BPO・総務も経理も中国へ―中軟国際グループと大連信華の業務―」と題し、BPOとは何か、中軟国際グループと大連信華の業務と具体的な業務事例を紹介します。
詳細はアジア/中国ビジネス研究会案内の項を参照ください。
☆ 第66回九州・アジア/中国ビジネス研究会の開催
2012年7月24日(火)18:00〜20:30 福岡市渡辺通り 電気ビル共創館3F 九州経済調査協会ビジネス・コミュニケーション・ライブラリィにて開催します。講師は中村学園大学学長の甲斐 諭氏です。
農業、流通関係の豊富な研究実績と経験を活かし「変貌するアジアの食と流通」と題し、講演頂きます。
今回は暑気払い・講演と懇親の夕べとし、約一時間の講演と引き続いて講師を交えた懇親交流をワンセットとして実施します。
詳細はアジア/中国ビジネス研究会案内の項を参照ください。
☆ 第65回九州・アジア/中国ビジネス研究会の開催
2012年6月22日(金)18:30〜20:30 福岡市天神のエルガーラ・オフィス棟6F601−2号室久留米大学福岡サテライト教室にて開催します。講師は近畿大学産業理工学部/世界経済研究所特任教授の西澤信善氏です。
長らく注目される事がなかったミャンマーが今、国際社会の脚光を浴びています。「ミャンマーのビジネス環境はどう変わったのか〜政治・経済そして国際関係〜」と題し、最後のフロンティアとしてのミャンマーのビジネス環境の変化について説明頂きます。
詳細はアジア/中国ビジネス研究会案内の項を参照ください。
☆ 第64回九州・アジア/中国ビジネス研究会の開催
2012年5月28日(金)14:00〜17:00 福岡市天神の福岡ビル4F福岡アジアビジネスセンターにて開催します。講師はベトナムを代表する国際派弁護士として活躍中のベトナム人弁護士のPhan Nguyen Toan(Mr)氏です。
「ベトナムへの外国直接投資」と題し、最新のベトナム事情と投資環境について説明頂きます。
今回は福岡ビジネスセンターとの共催です。福岡ビジネスセンターの紹介や実践アジア社長塾ベトナムビジネスツアーの報告も行います。
詳細はアジア/中国ビジネス研究会案内の項を参照ください。
☆ 第63回九州・アジア/中国ビジネス研究会の開催
2012年4月27日(金)18:30〜20:30 福岡市天神のエルガーラ(オフィス棟)6階601−2号室 久留米大学サテライト教室にて開催します。講師はNHKなどメディアにたびたび紹介されている株式会社 ナガオカ代表取締役社長の三村 等氏です。
最近は海外の水市場に着目。特に中国での事業展開に注力されており、「中国水ビジネス市場参入のための戦略」と題し、構築すべき戦略的フレームワーク、取り組み事例及び水ビジネス進出についての課題と解決策について語ります。
詳細はアジア/中国ビジネス研究会案内の項を参照ください。
☆ 第62回九州・アジア/中国ビジネス研究会の開催
2012年3月27日(火)18:30〜20:30 福岡市天神のエルガーラ6階601−2号室 久留米大学サテライト教室にて開催します。講師は中国中小企業情報網・日本支部長兼日本フーロン株式会社代表取締役の仇堅(キューケン)女史です。
講師は中国政府の動きや中小企業の実情を把握する立場にあり、「政策と商習慣を踏まえた中国ビジネス成功のポイント」と題し、日中ビジネスに必須の要素と「中国中小企業情報網」の活動内容について語ります。
詳細はアジア/中国ビジネス研究会案内の項を参照ください。
☆ 実践アジア社長塾第2期でアジア視察旅行の募集
アジアの中で「チャイナ・プラス・ワン」として注目されているベトナムの姿を直接視察するビジネスツアーを企画しました。視察のポイントとして発展するベトナム市場と九州の交流拡大、中国巨大市場に向けた生産拠点としてのベトナム、アセアンと中国南部との経済交流の拡大などです。
日程は2012年3月17日(土)〜20日(火)。
場所はベトナムハノイ市及びハイフォン市を予定しています。是非ご参加ください。
募集締め切りは2012年1月末です。 詳細は→こちら
☆ 第61回九州・アジア/中国ビジネス研究会の開催
2012年2月24日(金)18:30〜20:30 福岡市天神のアクロス福岡東オフィス5階 久留米大学サテライト教室にて開催します。講師はファンドクリエーショングループ顧問の小川 敏男氏です。
「韓国進出のメリットと戦略」と題し、単なるコストダウンや内需狙いと異なる韓国進出について韓国政府の外資優遇策、先行進出企業のアンケート調査及び九州日産自動車の韓国企業からの部品調達比率引き上げなど最新の動きを交えて解説します。
詳細はアジア/中国ビジネス研究会案内の項を参照ください。
☆ 第60回九州・アジア/中国ビジネス研究会の開催
2012年1月26日(木)18:30〜20:30 福岡市天神のアクロス福岡東オフィス5階 久留米大学サテライト教室にて開催します。講師は山上国際法律特許事務所の弁護士・弁理士の山上祥吾氏です。
「九州の企業が中国で騙されないために守るべき事」と題し、中国進出にあたっての注意事項について具体的事例をもとに解説します。
詳細はアジア/中国ビジネス研究会案内の項を参照ください。
☆ 第二期実践アジア社長塾オープニングセミナー開催報告と受講生募集の案内
オープニングセミナーがホテル福岡ガーデンパレス1F宴会場にて10月28日開催されました。森松工業の松久社長の熱のこもった話と数々の現場の画面を使った講演。中国の著名な琵琶演奏家・蘆麗平さんの穏やかな文曲と迫真の武曲。そして懇親会では講師を交え和やかに情報交換がなされました。参加者は90名を越え盛況のうちに終わることができました。
(セミナーの写真→こちら)
第二期実践アジア社長塾は11月5日からスタートしました。受講生もグループに分かれて熱の入った討議をしながら充実した講義をこなしています。詳細日程及び内容については案内チラシを参照ください。スタート後でも部分受講が可能です。
(案内チラシ→こちら。申込書→こちら)
☆ 第59回九州・アジア/中国ビジネス研究会の開催
12月16日(金)18:30〜20:30福岡市中央区大名の(財)九州経済調査協会6階会議室にて開催します。講師はNECネッツエスアイ(株)担当部長の松原 能文氏です。
未曾有の洪水被害の中で日本企業のサプライチェーンの中で占めるタイの役割が大きくクローズアップされました。「タイでのビジネス」と題し、なぜ日本企業がタイを目指すか、タイとはどんな国か、そこでビジネスを行うには何が必要か、タイのビジネスの現状と今後を語ります。
詳細はアジア/中国ビジネス研究会案内の項を参照ください。
☆第58回九州・アジア/中国ビジネス研究会の開催
11月24日(木)18:30〜20:30福岡市中央区大名の(財)九州経済調査協会6階会議室にて開催します。講師は(株)九州食品流通科学研究所 社長の小林 修氏です。
「中国の食品流通産業と日本〜最近の動向と九州企業の取り組み」と題し、中国の食品流通の動きを理解したうえで日本の関係業界がどのように中国と付き合うかを提言します。また中国の食品流通ネットワーク及びトライアルやルミエールに代表される九州の食品スーパーのビジネスモデルを比較しながら「アジア化」していく九州の食品流通市場の実態を明らかにします。
詳細はアジア/中国ビジネス研究会案内の項を参照ください。
☆第2回長崎九州・アジア/中国ビジネス研究会開催
12月2日(金)16:00〜17:30 長崎大学 経済学部新館209/210室で開催します。講師は(社)九州アジアビジネス連携協議会の永池 克明氏(久留米大学商学部教授、久留米大学ビジネス研究所長)で「新興市場の活力を活かした地域経済活性化戦略」と題して講演します。参加費は無料です。
詳細は長崎大学経済学部HP http://www.econ.nagasaki-u.ac.jp/information/symposium.html#01
をご参照下さい。
☆第57回九州・アジア/中国ビジネス研究会の開催(実践アジア社長塾第二期オープニングセミナーを兼ねる)
10月28日(金)17:00〜20:30福岡市天神4丁目のホテル福岡ガーデンパレス1F宴会場にて開催し
ます。今回は実践アジア社長塾第2期のオープニングセミナーを兼ね、講演の後、講師やセミナー参加者を
加えた懇親会を開催いたします。また懇親会では中国の著名な琵琶演奏家・蘆麗平さんが来日、応援演奏
致します。
テーマは「巨大地震は日本沈没を早めるか!?〜アジアと共に飛躍する超国籍企業・森松工業・上海事業
成功の秘訣」とし、中国展開により大きく飛躍された森松工業の松久信夫社長に基調講演をしていただきます。
ご期待ください。詳細はアジア/中国ビジネス研究会案内の項を参照ください。
☆実践アジア社長塾第二期 募集開始のお知らせ
昨年ご好評をいただきました実践アジア社長塾を今年も開催します(実践アジア社長塾 第二期 2011.
11.5〜2012.1.28 10回コース )。アジアビジネスの現場を経験した講師による国際的な人材の育成を
目指し、今回は前回の中国に加えアセアン地域ビジネスも対象としています。詳細日程及び内容については案
内チラシを参照ください。定員は先着順で30名です。奮ってご応募ください。
(案内チラシ→こちら。申込書→こちら)
また、開講に先立つオープニングセミナー(10月28日(金)PM5:00〜)では、第一期生の上海訪問を受け
入れてくださった、岐阜の森松工業(上海浦東開発区第1号投資企業!)の松久社長にご講演をいただくととも
に、懇親会では中国の琵琶演奏家・盧麗平さんの音色に耳を傾けて頂きながらの交流をおこなう、という盛りだ
くさんの企画です。
☆第56回九州・アジア/中国ビジネス研究会の開催
9月28日(水)18:30〜20:30福岡市中央区天神のアクロス福岡 東オフィス5Fの久留米大学 福岡サテ
ライトにて開催します。講師は久留米大学大学院ビジネス研究科の教授であり当研究会の座長でもある永池
克明氏です。「台湾企業の躍進とその特徴(IT・電子機器企業を中心に)」と題し、事例をもとに世界的企業とな
った台湾企業の成功の秘密を探り、経営の特徴、強みや弱点等について論及します。
また日本企業の中国進出における有力なパートナーとしての台湾企業の動きも事例をもとに説明します。
詳細はアジア/中国ビジネス研究会案内の項を参照ください。
☆第55回九州・アジア/中国ビジネス研究会の開催
8月25日(木)18:30〜福岡市中央区大名の(財)九州経済調査協会 会議室にて開催します。講師は
九州大学ビジネススクール(QBS)教授の村藤 功氏です。「アジアの成長と福岡・九州の発展戦略」と題
し、福岡がアジアの一主要都市として日本の中で一番幸せな地域を目指す戦略について語って頂きます。
詳細はアジア/中国ビジネス研究会案内の項を参照ください。なお開催場所は今回より(財)九州経済調
査会の会議室です。
☆中国経済後援会「日中ビジネスをめぐる法的問題の新しい動き」
8月4日(木)午後1:30〜3:30 アクロス福岡606会議室において北京の中倫律師事務所パートナー・
弁護士 呉鵬氏を迎えて中国ビジネスセミナーが開催されます。主催は、(財)福岡アジア都市研究所です
が、当協議会も共催の立場で参画します。また、当協議会理事・事務局長の国吉澄夫がコメンテーターとし
て参加致します。(→ 案内チラシはこちら → 申込書はこちら)
外資を巡る中国国内のビジネス状況は、GDP世界第2位となった国民の価値観の変化、新労働契約法以
降の労働者の権利意識の高まり、その一方での物価高騰や賃金アップ等、非常に難しいオペレーションが
要求される時代になってきました。今回は、中国でトップクラスの弁護士事務所「北京中倫律師事務所」の呉
鵬弁護士をお招きしてお話を伺う絶好の機会です。是非皆様のご参加をお待ちしています。
なお、昼間のセミナーに続いて、もう少し呉鵬弁護士と意見交換をしたいと思われている方には、夜6:30
から懇親会を計画しています(市内大名「タンザナイト」にて。有料)。併せてご参加ください。(詳細は→
こちら)
☆第54回九州・アジア/中国ビジネス研究会の開催
7月21日(木)18:00より読売新聞西部本社1F よみうりプラザで開催します。当日は株式会社リエイの
椛澤 一(かばさわ はじめ)社長に「アジアに広げる日本式介護」と題して会社の生い立ちから介護事業を
始めるまでの経緯、タイ・中国での事業展開および介護士養成の重要性などについて講演をしていただきま
す。講演会終了後に講師も含めた懇親会を設定しておりますので奮ってご参加ください。詳細はアジア/中
国ビジネス研究会案内の項を参照ください。
☆九州・アジア/中国ビジネス研究会 長崎編 第1回の開催報告
7月1日(金)長崎大学経済学部東南アジア助成会と共催で同大学において研究会を開催しました。学生
を中心に行政及び企業の関係者約200名が参加し、活発な質疑応答も行われました。講演内容は「アジア
新潮流と九州」「中国の産業動向」と題し当協議会の代表理事 中山と理事・事務局長 国吉の両氏により
実施しました。今後も長崎での研究会を継続の予定です。
☆お陰様で、第51回研究会はジェトロ福岡情報センターとの
共催で、4月22日(金)90名の参加者を得て成功裏に終了致しました。
講師には東京から野村総研緒方様、池上事務所池上代表、
日中投資促進機構嶋原事務局長といった、当代を代表する
中国ビジネスのトップクラスの専門家の方々より貴重なお話を伺うことが
出来ました。尚、当協議会の理事・事務局長の国吉が
このジェトロプロジェクトの座長を務めた関係もあり、
セミナーの冒頭で、挨拶と全体報告をさせて頂きました。
→ ジェトロ「中国事業環境研究会」福岡報告会
☆実践アジア社長塾・上海ビジネスツアーは2月24日〜26日の2泊3日の日程で無事終了致しました。参加者の皆さん、ご対応いただいた上海の進出企業の皆さん、ジェトロ、福岡県事務所等出先機関の皆さん、上海や蘇州の中国側の組織の皆さん、大変お世話になりました。素晴らしい視察ツアーで参加者一同感動して帰国しました。
→ ミニレポートをツアー副団長DB社岸原社長のブログより参照ください。
→ http://ameblo.jp/kishihara-dbk/
☆アジアビジネス人材養成スクール「実践アジア社長塾〜第一期:九州からの中国ビジネス幹部養成講座」
は1月28日を以って、成功裏に10回シリーズを終了致しました。
概要は→ こちら
お陰様で、この企画は地元経済界・産業界から大変高い評価を受け、九州経済産業局、九州経済連合会が
合同で策定・推進している「九州成長戦略アクションプラン〜アジアパワーを取り込み成長する九州〜」(2010年
12月)において、当協議会も「アジアビジネス戦略研究会」の構成メンバーに加えて頂いたと同時に、「グローバ
ル産業人材育成プログラム」の取り組み事例として、「実践アジア社長
塾」を取り上げて頂きました。
→「九州成長戦略アクションプラン〜アジアパワーを取り込み成長する九州〜」は以下九州経済産業局URLより
一覧可能です;
http://www.kyushu.meti.go.jp/action_plan/index.html
☆実践アジア社長塾第2期については、地元産業界からの強い要望で現在企画中です。企画が出来上がり
ましたら、当ホームページ或いはメールマガジンなどでご案内致します。